石山寺と寿長生の郷 Part.1

2005/10/2(日) 晴れのち雨

10月なのに蒸し暑いお天気になった、今回のワンデーツーリングはBMW Club of Japanとのジョイントで名神桂川PAとそれぞれの現地での集合となりました。 そして、桂川には14台が集まりました。10時集合にもかかわらず、皆さん、早めの集まりだったので少し早い目に出発し、石山寺を目指しました。 降りるインターは瀬田西ICで、そこまではフリーで走ります。 

石山寺には予定より早く着きました。 12時半まで自由行動です。 この石山寺で5台の車が合流です。 今回も遠方より駆けつけてくださいました。 東は埼玉県より、西は広島県、南は三重・和歌山から。 顔見知りのメンバーの方々と話しが弾みます。

瀬田西を降りて一般道 石山寺駐車場 参道
石山寺東大門 入ってすぐに洞内くぐりがありました 多宝塔を望む
天然記念物です。 源氏の間 多宝塔
 
薫の苑 参拝を終えて  

ここで、少し石山寺をご紹介しましょう。 
ご本尊は如意輪観世音菩薩(にょいりんかんぜおんぼさつ)と、「安産・厄よけ・縁結び・福徳」の聖徳太子による秘仏です。 そして、西国三十三箇所の第13番札所にもなっています。 また、紫式部がかの有名な源氏物語をこのお寺において書かれたという言い伝えがあり、紫式部ゆかりのお寺としても有名です。 さらに花の寺として四季折々の花が咲き乱れることでも有名です。

出発時間まで自由行動でしたので、1時間半ほど散策できました。 最後は暑くて涼しい木陰で一服です。

さあ、そろそろおなかも空いてきました。 石山寺を12時半に出発して、「寿長生の郷(すないのさと)」昼食場所へ向かいます。

寿長生の郷の駐車場へ こんな心遣いが。
食事場所の外観 6人掛けのテーブルで。
ちょうどデザートで話も弾みます。 318が食事をした場所の入り口
落ち着いた雰囲気 お土産売り場 展示ホール
なんと本格的なお茶席で、緊張しました。

駐車場では係りの方が待機されていて、受付の場所まで案内してくださいます。 そこからまた食事の出来る場所まで誘導されて、318を含む5人だけが別室となりました。雨の降る前でかなり蒸し暑かったのでお部屋の中のクーラーが心地よかったですね。 お料理はまた改めてお見せするとしてまるで和菓子のような盛り付け方や凝った器など女性にはたまらなく楽しい食事となりました。
お料理はこちらから「寿長生懐石」です。 (別ウインドウで開きます。)

おなかいっぱいになったところで、次はお抹茶をいただきます。 と、その前にみんなで集合写真を撮りました。

寿長生の郷集合写真
← クリックしていただくと、別ウインドウで大きく表示されます。

さて、お茶席はといいますと、緋毛氈が敷いてあり、正直あせりました。 何しろ、ずいぶん前にお作法を習ったものでして、すっかり忘れておりますのでね。 お菓子をいただき、左右の方を参考にしてお薄をいただきましたから、久しぶりで美味しかったですねぇ〜。 本物のざくろを乾燥させて作った「おなつめ」とか、一つ一つ説明してくださり、しばし侘びさびの世界に行きました。

今回は、このお茶席でコースは終わりとなりまして、解散となりました。 ここは、一日2回の食事時間でゆったりと過ごせるようになっています。 また広大な庭もあり、ちょっと時期的にはお花はなかったのですが解散後、散策された方もいらっしゃいました。

ただ、雲行きがとても怪しくなり、なんとか寿長生の郷にいる間は持ちましたが、帰り道では皆さん、雨に降られたようです。 318は帰り瀬田西からにしたのですが、京滋バイパス笠取ICから乗られたほうが早かったようですね。 瀬田西ICの入り口はわかりにくかったです。

ということで、車22台に大人で45名のご参加をいただきました。 ありがとうございました。 次回は、11月26日−27日一泊の八ヶ岳(BMW Club of Japan とのJoint)です。 BMW Club of Japan 40周年記念と3シリーズの生誕30周年記念になります。 皆様ふるってご参加ください。

そして、早いものでその次は12月10日クリスマスパーティです。 また楽しい企画も考えており、場所も大阪御堂筋に面したおしゃれなイタリアンです。 乞うご期待を!!!

【番外編】

石山寺から瀬田川を望む
紅葉にはまだ早く、 青々としてました。
   
一周すれば八十八箇所めぐりをしたことになるという灯篭で